「おバカの賢者」へようこそ!皆様、お久しぶりです。
代り映えのしない日々に少しでも彩りを。そして、解決しない悩みには、斜め上からアプローチするような解決策を。そんな想いから、この場所は生まれました。ここでは、馬鹿馬鹿しいけれど、どこかクスッと笑えて、明日への活力になるような面白おかしい議論を繰り広げていきたいと思っています。
このブログは、ただの暇つぶしではありません。なぜなら、悩みを抱えた人が、ここに来て「なんだ、自分だけじゃないんだ」と肩の荷を下ろし、笑いながら前向きになれるような、そんなセーフティネットを目指しているからです。最高に愉快な遊び場にしていきましょう。
この場所には、四つの特別な部屋があります。ぜひ、お気に入りの部屋を見つけてくださいね!
賢者の戯言
ここは、日々の雑談やどうでもいい戯言を気軽に話せる場所です。日常のくだらない知識や面白い出来事を共有し、くだらないけど役立つ知恵をみんなで持ち寄りましょう。
<a href=”https://obakanokenja.com/forums/forum/%e8%b3%a2%e5%ba%a7%e3%81%ae%e6%88%af%e8%a8%80/“>賢者の戯言を読む</a>
賢者の懺悔室
誰でも人には言えない失敗や、ちょっとした反省点がありますよね?ここでは、みんなが経験した悲しい失敗を笑いに変え、盛大に供養します。どんな「おバカ」な失敗談や、後悔していることでも構いません。こっそり懺悔してください。きっと、同じような経験をした人がいるはずですよ!
<a href=”https://obakanokenja.com/forums/forum/%e8%b3%a2%e8%80%85%e3%81%ae%e6%87%ba%e6%82%94%e5%ae%a4/“>賢者の懺悔室で懺悔する</a>
賢者の隠れ家
人には言えない秘密の話や、もっと深い議論をしたい時に訪れる場所です。賢者同士が自由に交流できる掲示板のようなものですね。誰にも邪魔されない、賢者たちだけの秘密の空間で、じっくりと語り合いましょう。
<a href=”https://obakanokenja.com/forums/forum/kenja-kakurega/“>賢者の隠れ家に集う</a>
おバカの賢者、本日のお題
今日のお題は、「あなたの最近の小さな失敗は何ですか?」です。どんな小さなことでも構いません。クスッと笑えるような失敗談をぜひコメント欄に書いてくださいね。
<a href=”https://obakanokenja.com/%e3%81%8a%e3%83%90%e3%82%ab%e3%81%ae%e8%b3%a2%e8%80%85%e3%80%81%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%a1%8c/“>本日のお題を読む</a>
さて、このブログが生まれるまで、実は数々の「試練」がありました。 私は面白い人間ではないんです。堅物で、真面目で、無口な方がお似合い。それに、才能も知識も持ち合わせていません。
このアイデアを友人に話したら、「それ、面白い?需要ないと思うよ」と冷たくあしらわれました。それでも、自分だけは「これだ!」と信じ、ひたすら頑張ってきました。
なぜなら、このサイトは絶対に面白い場所になると確信しているからです。ならないわけがない!私よりもはるかに面白い人たちが集まれば、この場所が面白くならないわけがないのです。
8月13日に「おバカの賢者」を思い立ってから、はや数週間。仕事の合間を縫って、コツコツとサイト作りに励んでいました。正直に言うと、「まじめな悩みが最高のバカ話になる」というコンセプト通り、設定画面を前にして頭を抱え、真剣に悩みまくりました。エラー画面が出るたび、「ふざけてるのか!?」と画面にツッコミを入れ、「もうやだ、寝る!」と布団にダイブする日々。まさにバカな悩みの連続でした(笑)。
それでも、少しずつ、本当に少しずつですが、なんとか形になったと信じています!もちろん、まだまだ手探り状態で至らぬ点も多いかと思います。しかし、本日より「おバカの賢者」は本格始動します!
そして、ここからが本題です。私は3ヶ月、毎日投稿を頑張ります!この場所を皆さんの憩いの場所に育てていきたいです。正直、ネタ切れになって詰まらなくても許してくださいね(笑)。
皆さんの日常のちょっとした出来事、くだらないけど誰かに聞いてほしい話、真面目な悩みがバカ話に変わった瞬間など、ぜひ気軽に投稿してください!この場所を、みんなで笑い合える最高の遊び場にしていきましょう!
ここは、ゴールではありません。あくまでスタートラインです!これから、みんなで沢山わいわい、わちゃわちゃ、笑って過ごせる場所にしたいですね。ゆくゆくは、人気な投稿者さんと会員限定の掲示板を開設し、さらに深い交流ができる「メンバーシップ」のような機能も検討中です。さらに、面白い投稿に光を当てるランキング機能や、伝説の面白解答を称える殿堂入り機能も導入して、みんなで盛り上げていきたいと考えています。
辛いことや悲しいことがあった時、このサイトに来て、また前を向いて頑張れる人が出てほしい。頑張り続けている人が壊れる前に、ここで羽を休めて、再び羽ばたけるまでの宿り木になりたい。笑うことで元気は出るし、気分は明るくなりますからね。
また、右も左もわからないまま、見よう見まねでサイトを作ったので、きっと改善箇所は山ほどあるはずです…。もし、このブログを読んで何かお気づきの点があれば、ぜひ優しく教えていただけると嬉しいです!例えば、「ここはこうした方がいいよ!」といった設定のヒントや、デザインのアドバイスなど、どんなことでも構いません。
私のXアカウント(https://x.com/obaken0813?t=ZOxfbmE8nFHIKTzWrJPcFg&s=09)でも質問や感想を受け付けています。
最高のバカ話を、みんなでずっと続けていきましょう!
コメント